「 大和泰子の記事 」 一覧
-
終活を先延ばししないコツ 「3いま思考」を試してみよう
2023/11/24
”残りの人生をより豊かに有意義に過ごすために”と、ポジティブな気持ちで取り組みたい50代からの終活。 まだまだ体力や判断力の衰えなく、現役で働いているからこそ、老後に向けた貯蓄計画も立てやすい。 完全 ...
-
人生100年時代のキャリア形成 「 55歳からのハローワーク活用術」
2023/11/10
長寿とは、働く時間が延びること 包括あんしん協会のコラムでは、お墓問題、エンディングノートの作り方、食べ物、ペットのお世話問題など、「50代からの終活」を共通テーマに、シニアライフへ徐々に移行する50 ...
-
財産が少ない家族に『争続』は無縁? 遺産が少なくても揉める相続のリアル
2023/09/22
「うちには、争うほどの財産がないから、相続トラブルなんて無縁〜」と言う声をしばしば耳にするところですが、裁判所に持ち込まれる相続トラブルのうち、約3割は”相続財産額1000万円以下”で発生している事実 ...
-
大切なペットに 遺産を遺すことはできる? 〜50代からの終活〜
2023/09/08
種類を犬と猫に限っても、今や人口の約2割弱の人たちがペットを飼って生活していると言われる時代です。 自身に何かあった時のために「自分がいなくなった後も、うちの猫が幸せに暮らせるように、ペ ...
-
デジタル時代の終活は 『仕分け』の整理術を!
2023/08/25
すぐに消去できないけど流出厳禁なデータの扱いは? 50代からの終活と題して、シニアライフへの備えに役立つ情報をお届けしているコラム。終活の一環で「デジタル終活」の話題も、今まで度々お届けしてきました ...
-
遺産は預貯金に限らず。 意外と多い相続対象になる項目
2023/08/11
今回ご紹介するのは「相続争いは、資産がある家庭のトラブル。預貯金の金額も多額ではないし、身内が少ない自分には心配ない問題だから大丈夫」とお考えの方に、ぜひ読んでいただきたい内容です。 & ...
-
亡くなった人の住民税の支払いは必要?故人の税金のおさめ方とは?
2023/07/21
日本では毎年1月1日時点で各自治体から住民税が課税されます。しかし、故人になった場合その住民税は誰が支払うのか、支払う義務があるのか悩んでしまう方もいるのではないでしょうか? 亡くなった人の住民税の支 ...
-
シニアの「生き方ノート」を作ろう
2023/07/14
退職して子育ても終わり、セカンドライフを楽しめるようになった今、自分がどう生きたいのか悩んでしまう方もいます。 ある程度お金や時間に自由ができても、若いころにずっと仕事や子育て中心で生きてきた方々にと ...
-
メタバースのお墓が登場!NFTを活用したバーチャル墓地とは?
2023/06/30
仮想現実世界であるメタバースが発展し、誰でもデジタルアバターを作ってバーチャルの世界で交流したりゲームを楽しんだりする時代に突入しています。 そんなもう1つの世界と言えるデジタルの仮想空間ですが、近年 ...
-
延命治療の有無を示せる「意思表示カード」とは?
2023/06/16
意思表示カードと言えば、運転免許証やマイナンバーカードに記載されている臓器提供の有無を書くイメージがありませんか? 実は意思表示カードは臓器提供だけに限らず、ご本人との意思疎通ができない状況の中で、延 ...