-
-
遺言書とエンディングノートの違いって?
2022/02/18
「遺言書」と「エンディングノート」 終活について考える上で頻繁に登場する二つの単語で、どちらも「自分の意思を遺された人へ伝える資料」といった役割は共通しています。ところで、この終活のなか ...
-
-
任意後見契約の活用例②身体機能低下時からの財産管理
2022/02/14
元気なうちに、自身の人生の最期に向けて準備する終活が注目されています。しかし、気を付けたいのは亡くなってしまうだけでなく、認知症で判断能力が低下し、ご自身の考えを周りに伝えられなくなる可能性です。 認 ...
-
-
WEBエンディングノートを使うメリット
2022/02/11
50代からの終活と題して、シニアライフへの備えに役立つ情報をお届けしている連載ですが、今回扱うテーマは、WEBエンディングノートについて。エンディングノートと言えば名前のとおり、紙のノー ...
-
-
エンディングノートを書いた後のこと
2022/02/04
50代からの終活と題して、シニアライフへの備えに役立つ情報をお届けしている連載ですが、今回は「エンディングノート書いた後」に知っておきたいノートの生かし方について紹介したいと思います。 ...
-
-
直葬(火葬式)とは?葬儀の流れや費用を解説
2022/01/31
「直葬」という葬儀の形をご存知ですか?直葬とは通夜や告別式などを行わず、火葬のみを実施する葬儀です。別名「火葬式」と呼ばれることもあり、従来の葬式の形にこだわらない方や、予算を抑えてご遺族の負担を減ら ...
-
-
WEBエンディングノートに「Lnote(エルノート)」がオススメな理由
2022/01/28
50代からの終活と題して、シニアライフへの備えに役立つ情報をお届けしている連載ですが、今回はWEBエンディングノートのサービスのひとつ「Lnote(エルノート)」を使うメリットについてお ...
-
-
コロナ禍で注目される「一日葬」とは?メリットデメリット・流れを解説
2022/01/24
コロナ禍の影響で、シンプルな葬儀の形を希望される方が増えています。その中でも一日葬は、お通夜を行わずに葬儀と告別式、火葬を1日で行うスタイルで、密を避けられる葬儀として注目されているのです。 この記事 ...
-
-
お仏壇の選び方 種類と選ぶポイント・注意点とは?
2022/01/21
お仏壇は一生に一度の買い物と言われる物の1つです。何度も手軽に買い換えられるものではないからこそ、お仏壇選びはとても大切です。 しかし、めったに購入しない物だはないので、どんなお仏壇を選べばいいのか、 ...
-
-
サービス付き高齢者向け住宅とは?介護施設や老人ホームとの違いを解説
2022/01/07
サービス付き高齢者向け住宅と、老人ホームの違いをご存知ですか? 「老人ホームの入居を検討しているけれど、まだ身の回りのことは自分でできる」 「自宅のような環境で暮らしながら誰かに見守ってほしい」 この ...
-
-
SNSアカウントの終活について
2022/01/03
50代からの終活と題して、シニアライフへの備えに役立つ情報をお届けしている連載ですが、今回は「SNSアカウントの終活」に関する話題をお伝えしたいと思います。 これまでのコラムで数回に分けて「デジタル終 ...