2018/4/18
伊奈ハピネスの会主催の「エンディングノート作成講座」を開催しました。
「エンディングノート作成講座」を埼玉県伊奈町コミュニティセンターで行いました。
大宮駅からモノレールで18分、緑豊かな町です。伊奈町はバラのまちという事で、バラの柄の巡回バスも走っていました。
もうすぐ春のバラが綺麗に咲く時期なので、また来れたらいいなぁと思いました。
さて、本日のセミナーは、40代から80代までの幅広い年齢層でした。
セミナー参加前は、「終活なんて考えた事がなかった!」
「エンディングノートなんて早いと思っていた」と思っていたという方が多い中でしたが、「具体的に何を準備したらいいか分かりました」「準備を始めます!」との感想をいただきました。
元気で若くても、エンディングノートは必要だという事が伝わったようでよかったです。
まだまだ知らない人も多いので、普及活動は必要だと感じました。
主催の山野ともひこさんは、いきいき伊奈を掲げて、環境と安心のまちつくりに力を注いでいらっしゃる、温かい方でした。
伊奈の方へエンディングノートの必要性をお話する機会をいただきありがとうございました。
投稿者プロフィール

-
一般社団法人 包括あんしん協会理事
株式会社 WISHLANE 取締役
【資格】
ファイナンシャルプランナー
終活アドバイザー
高齢者住まいアドバイザー
デジタル遺品アドバイザー
お金だけでは解決できない想いを叶え、生きた証を後世へ橋渡しするためのあなた人生のスパイスとして一生涯サポートしています。
約5000人の保険コンサルティング実務経験から
「お金、心、身体」のトータルサポートが必然。
あなたの心からの笑顔と実現力を引き出すライフナビゲーター。
最新の投稿
終活2024年5月3日物の整理 お気に入りの衣類をリメイクしよう
おひとりさま2024年4月5日リングフィットだからこそ、自宅エクササイズが続く 理由3選 50代から始める健康習慣
おひとりさま2024年3月15日調理家電「ホットクック」が シニア世帯にも おすすめな理由
相続2024年3月1日生前贈与とは?非課税の種類と生前贈与するときの注意点