おひとりさまや高齢者が先に亡くなると、ペットはどうなるのか考えたことはありますか?
飼い主不在となったペットは、安全に暮らせる引き取り先が見つかればいいですが、決してそうではない結果もあります。家族の一員であるペットの暮らしを守るために、現状を知り今できる対策をとっていきましょう。
飼い主不在になった残されるペットの現実をご説明します。
残されるペットの現実とは
残されるペットはどのような状況になるのでしょうか?
引き取り先が見つからず、安定した食事や生活がなければペットは心身に大きな影響が出てしまいます。大切なペットが自分の死後も安全に暮らせるようにするため、まずは現実を知っておきましょう。
引き取り先が見つからずたらい回しされる
ペットは飼い主が最期まで責任を持って飼育するという決まりがあります。また、それと同時に飼い主の生死により、ペットの命を奪うことは尊厳を奪うことだとして、平成25年からは飼い主が亡くなってもペットを保健所に引き取らない形に変わっています。
つまり、飼い主がいなくなったあとすぐに家族や知人が引き取ってくれれば問題がないものの、引き取り先が見つからなければ、たらい回しになってしまうのです。
その引き取り先が見つかるまでの間のペットの世話をする人も、見つからない可能性があるのです。
ペットの精神的な負担
ペットの新しい飼育先が見つかるまで、たらい回しにされる現状は大きなストレスにつながります。
特にペットにとっても環境が変わることは、大きなストレスです。大好きな飼い主と会えず、いつもと違う人にお世話され、住まいまで変わるのは想像するだけでもつらいもの。
しかも、新しい引き取り先に定住するのではなく、住む場所を転々とする現状が続けば、ペットの心身にかかるストレスははかり知れません。
新しい引き取り先が見つかった頃には、ストレスによって体調を崩してしまったり、病気を発症したりする可能性も起こり得るのです。
孤独死はペットも衰弱・死に至る可能性がある
おひとりさまや高齢者世帯に増えている孤独死は、対策しておかなければ一緒に暮らすペットも巻き込むことになります。
特に社会問題になっている孤独死は、発見されるまで数日から数週間、場合によっては数か月経過していることもあります。
その間、室内で暮らすペットはご飯を与えられず不衛生な環境で過ごすことになります。
見つからない期間が長ければやがて食べ物が尽き、そのまま命を落とすという状況につながるのです。飼い主の死によって、健康でまだ生きられるはずのペットが亡くなるのはとても悲しいことです。
何より飼い主がそのような結末は望みたくないもの。しかし、現状でおひとりさまやご高齢の世帯が亡くなったことによる、ペットの死も増えています。
このような悲しい結末を迎えないためにも、おひとりさまやご高齢の世帯こそ、社会とのつながりをしっかりと持つことが求められるのです。
最終的に野良犬となり殺処分のケースもある
飼い主が亡くなったあとに、外に出られる状況があればペットが逃げ出すケースがあります。
ペットの身元がわからなければ、野良犬や野良猫として扱われることもあります。そのまま保健所に見つかれば、殺処分される運命です。
たとえ家から出られたとしても、ずっと室内で暮らしていたペットにとって、外の世界で生き抜くことはつらいもの。
しかも保健所に確保されれば待っているのは殺処分です。ペットに安らぎを求めて飼うことそのものは悪ではないですが、万が一に備えて対策していなければ大切なペットの命を飼い主の都合で奪う結末になるのです。
ペットのためにできることとは
ペットの命を守るには、飼い主がいなくとも安全に暮らせる環境を用意しておくことが必要です。
環境を整えることは引き取ってくれる相手を探すだけでなく、経済面でも自分がいなくなった後ペットの飼育費を用意しておけるような貯蓄、資産管理が必要です。
ペットの年間にかかる費用は種類や病気の有無でも変わりますが、平均は犬なら357,353円、猫は160,766円です。
犬の平均寿命が16歳程度だとすれば、何年分用意しておく必要があるのか慎重に計算し、貯蓄しておく必要があります。それと同時にペットの生活費を渡し、正しい使い方をしてくれる知人や家族、団体を見つけることもペットの命を守ることにつながるのです。
まとめ
ペットを残して飼い主がいなくなると、ペットにかかる心身へのストレスや、お金の面などさまざまな問題が発生します。特に引き取り手がいつまでも見つからない状況は、ペットの負担も一時的に預かっている遺族にも大きな問題です。
最悪の場合飼い主の死をきっかけに、ペットまで命を落とすことになりかねません。
このような現状を知り、早いうちからペットの命を守る対策をすることが、おひとりさまや高齢者世帯にとって、真っ先に考えたいポイントです。
投稿者プロフィール
-
一般社団法人 包括あんしん協会代表理事
株式会社 WishLane 代表取締役
【資格】
終活アドバイザー
CFP®(ファイナンシャルプランナー)
デジタル遺品アドバイザー®
高齢者住まいアドバイザー
家族に恵まれなかった幼少時代の不安と孤独を突破し、今は3世代同居でにぎやかに生活中。
一生涯のライフプランをサポートする中、独りで誰にも看取られず亡くなる顧客を何人か見送った時、幼少の頃の孤独と重なり「孤独で苦しむ人を減らしたい」と思ったのがきっかけで、おひとり様サポートを行う「一般社団法人包括あんしん協会」を設立。
5000人の保険コンサルティングの実務経験から、保険の「資金準備」だけでは足りないと実感。「お金」「心・身体」「人」のトータルサポートを目指している。実際におひとり様が病気や介護になった時、また死亡時のサポート業務を行なっている。おひとり様の終活準備の必要性を啓もうする為セミナー講師としても活躍中。
最新の投稿
- ペット終活2024年5月18日親がペットを飼育出来なくなったらどうなる?
- おひとりさま2024年4月19日飼主の死後に保健所はペットを引き取らない?ペットの安全を守るための準備をしよう
- おひとりさま2024年4月12日おひとりさまや高齢者がペットを飼えなくなる状況とは?
- おひとりさま2024年3月29日おひとりさまや高齢者がペットを飼いたい時に必要な準備とは?